RESIZE
Section: User Commands (1)
Updated: Release 6.3
Index
xjman/web INDEX
名前
resize - TERMCAPと端末の設定に現在のウィンドウの大きさを設定する
書式
resize
[ -u | -c ] [ -s [ row col ] ]
説明
resize
は、コマンドが実行されたウィンドウの現在のサイズの値を環境変数 TERMや
TERMCAP に設定する、シェルのコマンドを出力する。resize の出力を
有効にするにはコマンド行から評価させるか(通常はシェルのエイリアス
かシェル関数で行う)、またはファイルにリダイレクトした後にそれを読み込
ませる必要がある。Cシェル (/bin/csh)の場合は、次の記述をユーザの
.cshrc ファイルに記述しておくとよいだろう。
% alias rs 'set noglob; eval `resize`'
そして、ウィンドウの大きさを起動した後に
% rs
とタイプするとよい。
コマンド機能を持たないバージョンの Bourne シェル(/bin/sh)を使っ
ている場合には、次に示すように、一度テンポラリファイルに結果を出力した
後にドットコマンド ``.'' でそれを読み戻すとよい。
$ resize > /tmp/out
$ . /tmp/out
オプション
resize では以下に示すオプションを扱うことができる:
- -u
-
ユーザが現在使っているシェルが /bin/sh でない場合でも、Bourneシェ
ル用のコマンドを生成するように指示する。
- -c
-
ユーザが現在使っているシェルが /bin/csh でない場合でも、Cシェル
用のコマンドを生成するように指示する。
- -s [rows columns]
-
このオプションは、VT100 スタイルの xterm エスケープコードの代わ
りに Sunの コンソールのエスケープシーケンスを使うよう指示する。
rows や columns が与えられた場合、resize は
xterm に大きさを変更するように要求する。ただし、ウィンドウマネー
ジャがそれを拒否することもある。
XFree86 の xterm や dtterm は Sun のコンソールのエスケープ
シーケンスを認識できる点に注意すること。
resize コマンドは sunsize としてインストールされることがあ
る。これは -s を指定したものとして扱われる。
引き数 rows と columnsは、最後の引き数として指定しなければなら
ない。このオプションは通常 -s オプションと対応するが、引き数の展
開は別々に行われる。
ファイル
- /etc/termcap
-
変更可能な基本の termcap エントリを記述するファイル。
- ~/.cshrc
-
コマンドに対するユーザのエイリアスを記述する。
関連項目
csh(1), tset(1), xterm(1)
著者
Mark Vandevoorde (MIT-Athena), Edward Moy (Berkeley)
Copyright (c) 1984, 1985 by X Consortium
完全な著作権表示については
X(1)
を参照すること。
Index
- 名前
-
- 書式
-
- 説明
-
- オプション
-
- ファイル
-
- 関連項目
-
- 著者
-
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 15:56:43 GMT, February 12, 2001