XQueryTree
Section: XLIB FUNCTIONS (3X11)
Updated: Release 6.3
Index
xjman/web INDEX
 
名前
XQueryTree - ウィンドウツリーの情報の問い合わせ
 
書式
Status XQueryTree(display, w, root_return, parent_return, children_return, nchildren_return)
      Display *display;
      Window w;
      Window *root_return;
      Window *parent_return;
      Window **children_return;
      unsigned int *nchildren_return;
 
引き数
- children_return
 - 
子ウィンドウのリストが返される。
 - display
 - 
X サーバへの接続を指定。
 - nchildren_return
 - 
子ウィンドウの数が返される。
 - parent_return
 - 
親ウィンドウが返される。
 - root_return
 - 
ルートウィンドウが返される。
 - w
 - 
子ウィンドウ、ルートウィンドウ、親ウィンドウ、子ウィンドウの数を求めたいウィンドウを指定。
 
 
説明
関数
XQueryTree
は指定したウィンドウに対して、ルートウィンドウのID, 親ウィンドウのID,
子ウィンドウのリストへのポインタ(子ウィンドウが無い場合には NULL)、こ
のリスト中の子ウィンドウの数を返す。
子ウィンドウのリストは、最も奥のウィンドウから最も手前のウィンドウへの
順で、現在重なっている順番に作られる。
XQueryTree
は問い合わせに失敗した場合に 0 を返し、成功の場合には 0 でない値を返
す。
不要になった NULL でない子ウィンドウのリストを解放するときには
XFree
を使うこと。
 
バグ
本来はルートウィンドウの ID ではなく、screen * を返すべきである。
 
関連項目
XFree(3X11),
XGetWindowAttributes(3X11),
XQueryPointer(3X11)
Xlib - C Language X Interface
 Index
- 名前
 - 
 - 書式
 - 
 - 引き数
 - 
 - 説明
 - 
 - バグ
 - 
 - 関連項目
 - 
 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 15:55:55 GMT, February 12, 2001