次のページ 前のページ 目次へ

4. XFree86 3.3.2 の導入

XFree86 3.3.2 バイナリ版は完全版と XFree86 3.3.1 に対する改訂版としての 両方で配布します。

XFree86 3.3.2 の構成要素の一覧は次の通りです。いくつかの OS 毎に相違が あるでしょう。

次は 3.3.1 以前の版から新規若しくは移行導入するのに必須です。:

preinst.sh      導入前スクリプト
postinst.sh     導入後スクリプト
extract         XFree86 伸長ユーティリティ
X332bin.tgz     クライアント、ランタイムライブラリとアプリケーションの
                標準値ファイル
X332doc.tgz     文書
X332fnts.tgz    75dpi, 周辺ファイルと PEX フォント
X332lib.tgz     実行時に必要なデータファイル
X332man.tgz     オンラインマニュアル
X332set.tgz     XF86Setup ユーティリティ
X332VG16.tgz    16 色 VGA サーバ(XF86Setup がこのサーバを必要としています)

XFree86 3.3.1 から更新する場合に次が必要です。:

preinst.sh      導入前スクリプト
postinst.sh     導入後スクリプト
extract         XFree86 伸長ユーティリティ
X332upd.tgz     3.3 からのサーバを除く変更点
X332doc.tgz     文書
X332set.tgz     XF86Setup ユーティリティ
X332VG16.tgz    16 色 VGA サーバ(XF86Setup がこのサーバを必要としています)
初めての導入には次が必要で、既に導入している場合には必須ではありません。:
X332cfg.tgz     xinit, xdm の設定ファイルの例題

注意:xinit や xdm の設定ファイルを変更している既に導入している所に X332cfg.tgz を上書きするときは十分注意してください。X332cfg.tgz を 導入すると既に存在するファイルを書き換えてしまいます。ファイルを 変更している場合は X332cfg.tgz を導入する必要はありません。

注意:この版で提供するビットマップフォントは compress ではなく gzip を使って 圧縮しています。これは (バックアップを取ってから) 古いフォントを削除 したくなるでしょう。3.2A 以前の版の Xserver とフォントサーバは gzip したフォントは 読むことは出来ないので、古いサーバを動かしたい場合は古いフォントを保存して おいてください。

次の X サーバは PC/AT 機用 (例えば Intel ix86 を基にした PC) です。 機材に一致するサーバを最低 1 つと VGA16 サーバと一緒に 導入してください。VGA16 サーバは新しい構成情報設定ユーティ リティ(XF86Setup) に必要です。

X3328514.tgz    8514/A サーバ
X332AGX.tgz     AGX サーバ
X332I128.tgz    I128 サーバ
X332Ma32.tgz    Mach 32 サーバ
X332Ma64.tgz    Mach 64 サーバ
X332Ma8.tgz     Mach 8 サーバ
X332Mono.tgz    Mono サーバ
X332P9K.tgz     P9000 サーバ
X332S3.tgz      S3 サーバ
X332S3V.tgz     S3 ViRGE サーバ
X332SVGA.tgz    SVGA サーバ
X332VG16.tgz    16 色 VGA サーバ(XF86Setup はこのサーバが必要です)
X332W32.tgz     ET4000/W32, ET6000 サーバ
次は Alpha 機用 X サーバです。
X332I128.tgz     I128 サーバ
X332Ma64.tgz     Mach 64 サーバ
X332Mono.tgz     Mono サーバ (汎用なドライバのみ)
X332P9K.tgz      P9000 サーバ
X332TGA.tgz      DEC 21030 (TGA) サーバ
X332S3.tgz       S3 サーバ
X332S3V.tgz      S3 ViRGE サーバ
X332SVGA.tgz     SVGA サーバ (Matrox Millennium ドライバのみ)
次は PC98 機用の X サーバです。PC98 機をもっている場合は お手元の機材に合っているものを選択してください。PC98 機が何か知らない場合 は、いずれも必要ありません。
X3329NS3.tgz    PC98 NEC(S3) サーバ
X3329SPW.tgz    PC98 PCSKB-PowerWindow(S3) サーバ
X3329LPW.tgz    PC98 PowerWindowLB(S3) サーバ
X3329EGC.tgz    PC98 EGC(generic) サーバ
X3329GA9.tgz    PC98 GA-968V4/PCI(S3 968) サーバ
X3329GAN.tgz    PC98 GANB-WAP(cirrus) サーバ
X3329480.tgz    PC98 PEGC-480(generic) サーバ
X3329NKV.tgz    PC98 NKV-NEC(cirrus) サーバ
X3329WS.tgz     PC98 WABS(cirrus) サーバ
X3329WEP.tgz    PC98 WAB-EP(cirrus) サーバ
X3329WSN.tgz    PC98 WSN-A2F(cirrus) サーバ
X3329TGU.tgz    PC98 TGUI サーバ
X3329MGA.tgz    PC98 MGA サーバ
X3329SVG.tgz    PC98 CLGD755x サーバ
X3329set.tgz    PC98 XF98Setup ユーティリティ
次はオプションです。
X332f100.tgz    100dpi フォント
X332fcyr.tgz    キリル文字フォント
X332fnon.tgz    その他のフォント (中国語, 日本語, 韓国語, ヘブライ語)
X332fscl.tgz    スケーラブルフォント (Speedo と Type1)
X332fsrv.tgz    フォントサーバと設定ファイル
X332prog.tgz    X ヘッダファイル, 設定ファイルとコンパイルに必要なライブラリ
X332nest.tgz    ネストした X サーバ
X332vfb.tgz     仮想フレームバッファを使う X サーバ
X332prt.tgz     X プリントサーバ
X332ps.tgz      文書のポストスクリプト版
X332html.tgz    文書の HTML 版
X332jdoc.tgz    日本語文書 (バージョン 3.2 用)
X332jhtm.tgz    日本語文書の HTML 版 (バージョン 3.2 用)
X332lkit.tgz    X サーバリンクキット
X332lk98.tgz    PC98 サーバ用の X サーバリンクキット

既に XFree86 のいずれかを導入済みの場合は、他の事を行う前に /usr/X11R6バックアップを取ってください。標準の 導入手順では、そこにある XFree86 を上書きします。

新規に導入する場合は /usr/X11R6 というディレクトリを作成して、 そして .tgz ファイルを伸張 (extract) してください。 新規導入を行うのに /usr に十分な空がない場合は、どこか他に ディレクトリを作成して /usr/ にシンボリックリンクを作成して ください。 例えば、/home にディレクトリを作成する場合は次のようにして ください。:

        mkdir /home/X11R6
        ln -s /home/X11R6 /usr

次の作業は導入前スクリプトを実行してください。このスクリプトはシステムの いくつかの予備調査を行います。いくつかの OS では導入前スクリプトが新しい システム構成要素を導入するか導入前に聞いてきます。このスクリプトは問題を 起こしそうな、古くなったファイルとシンボリックリンクを以前の導入したもの から削除します。

以降の組み込み手順は /var/tmp ディレクトリにすべてのファイルを ダウンロードしてあると仮定しています。ほかのディレクトリにファイルを おく場合は ``/var/tmp'' をそのディレクトリに読み替えてください。 /usr/X11R6 に移動してスクリプトを実行してください。:

        cd /usr/X11R6
        sh /var/tmp/preinst.sh

つぎの段階は組み込みユーティリティを実行可能にすることです。これを行うには すべての X332*.tgz ファイルがあるディレクトリと同じディレクトリに extract があることを確認してください。つぎにそのディレクトリで つぎの手順を実行してください。:

        chmod 755 extract

``extract'' 組み込みユーティリティは XFree86 パッケージを作成する .tgz ファイルを伸長するものです。.tgz ファイルは gzip した tar ファイルです。 ``tar'' は殆んどの OS で標準形式ですが、XFree86 の導入作業には向いてい ません。extract ユーティリティは GNU tar 1.12 を XFree86 の導入用に 変更したものです。extract のソースファイルは XFree86 パッケージと同じ所から 入手可能です。

XFree86 パッケージを伸長するには提供している extract ユーティリティを使用 することを強くお勧めします。これを無視して他を使用した場合は起こった 問題について質問は受けられません。また extract ユーティリティの名称を 変更しないことも重要です。名称を変更した場合は、通常の GNU tar として 動作します。

XFree86 バイナリを伸長するには、root になってつぎの手順を実行 しましょう。:

      cd /usr/X11R6
      /var/tmp/extract /var/tmp/X332*.tgz

必要な .tgz ファイルが伸張できたら、導入後スクリプトを実行して ください。:

        cd /usr/X11R6
        sh /var/tmp/postinst.sh

ldconfig を使用する OS では、ldconfig を 実行するか再立ち上げを行えば導入は完了します。 Linux, FreeBSD, NetBSD 又は OpenBSD を使用している場合は postinst.sh スクリプトは ldconfig を正常に実行するでしょう。 ldconfig を使用する他の OS では、起動時にどのように ldconfig を正常に実行 しているか調査してください。

$XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/doc/sgml/RELNOTE.sgml,v 3.59.2.37 199
8/02/28 13:00:00 dawes Exp $

このファイルは xc/programs/Xserver/hw/xfree86/doc/sgml/RELNOTE.sgml,v 3.59.2.37 199 8/02/28 13:00:00 を 岡本 一幸 ( Kazuyuki Okamoto ) が XFree86 3.3.2 を 日本でインストールする人向けに和訳したものです。ここがおかしいとか、 ここはこうしたほうがいいといったご意見がありましたら、電子メールで お知らせ下さい。 原文の著作権は XFree86 プロジェクト社にあります。この和訳の著作権は XFree86 プロジェクト社と岡本 一幸にありますが、この和訳の不具合は私に、 電子メールで送って下さい。

$XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/doc/sgml/Japanese/RELNOTE.sgml,v 3.59.2.37 1998/03/26 18:33:30 dawes Exp $
[EOF]


次のページ 前のページ 目次へ