前のページ 次のページ 目次

3. XF86Config オプション

Mach64 X サーバ用に "Device" 節でいくつかのオプションをサ ポートしていています。標準で Mach64 X サーバは BIOS から RAMDAC の 型を認識します。標準の RAMDAC の型を上書きしたい場合は、(BIOS が間違っ た RAMDAC の報告をしない限りお勧めしませんが) XF86Config ファイルの "Ramdac" の項目に RAMDAC の型を指定することができます。Mach64 X サーバが同様に BIOS からクロックチップのクロックを読み出すときの問題 があるでしょう。標準のクロックチップの型を上書きしたい場合は、(BIOS が間違ったクロックチップの報告をしない限りお勧めしませんが) XF86Config ファイルの "ClockChip" の項目にクロックチップの型を指定することができ ます。事前に組み込まれたクロックを使いたい場合は "no_program_clocks" オプションを指定してクロック組み込みを止めてください。この場合、 Mach64 X サーバは BIOS からクロックを読み込みます。通常、XF86Config ファイルの "Clocks" 行は "no_bios_clocks" オプションが与えられない 限り無視します。

"sw_cursor" オプション

このオプションはハードウェアカーソルのかわりにソフト ウェアカーソルを使用可能にします。

"hw_cursor" オプション

このオプションはハードウェアカーソルを使用可能にしま す。"sw_cursor" オプションが指定されている場合を除いて ハードウェアカーソルを標準で使う時は必要ありません。

"composite" オプション

このオプションはコンポジット同期対応のモニターの設定を 行います。

"dac_8_bit" オプション

このオプションは RGB 当り 8 ビットの値を可能にします。 Chrontel 8398 RAMDAC ではこのオプションは動作しない ことに注意してください。 Chrontel 8398 RAMDAC を除く Mach64 X サーバの標準値 は RGB 当り 8 ビットなのでこのオプションは必要ありませ ん。

"dac_6_bit" オプション

このオプションは RGB 当り 6 ビットの値を可能にします。

"override_bios" オプション

このオプションはビデオボードの BIOS では不正と考えられ ている特別なビデオモードを可能にします。いくつかの BIOS が間違った最大解像度かつ/またはドットクロックの上限を もっています。非常に注意してこのオプションを使用してくださ い。特別なビデオモードはカードやモニターを痛める可能性があ ります。

"no_block_write" オプション

このオプションはブロック書き込みモードを無効にします。 ブロック書き込みモードは適切な VRAM のカードでのみ動作 し、このオプションは DRAM を基にしたカードで動作しま す。xmag で切り取った画面にノイズが表示されたら、ブロッ ク書き込みモードの問題が考えられます。この "ノイズ" は一般にウインドウやメニューを繰り返し画面に表示したと き等に見られます。

"block_write" オプション

このオプションは常にブロック書き込みモードを有効にしま す。ブロック書き込みモードは適切な VRAM のカードでのみ 動作し、このオプションは DRAM を基にしたカードで動作し ます。探査した初期値を上書きしたい場合は、このオプショ ンを使うことが出来ます。 このオプションは画面に "ノイズ" を表示する かもしれません。

"power_saver" オプション

このオプションはスクリーンセーバーが有効になっている時 画面を暗くする代わりに適切に "green" モニ ターの省電力機能をサーバに使用可能にします。このオプ ションは未だ実験中です。 訳注: "green" モニターとは環境に優しいモニ ターでしょう:-)

"no_program_clocks" オプション

このオプションは常時クロックプログラミングを無効にしま す。通常 Mach64 サーバはこのオプションが与えられない場合 クロックチップのクロックからのクロックでプログラムする 方式をとっています。このオプションを付けるとクロックを BIOS から読み出し、 "no_bios_clocks" を設定すると クロック行から設定するようになります。

"no_bios_clocks" オプション

このオプションはビデオカードの BIOS から読み出したク ロックと XF86Config ファイルの Clocks 行の上書きを 有効にします。"no_program_clocks" オプションを 設定する場合を除いて通常 Mach64 サーバは BIOS のクロック と Clocks 行を無視します(上記参照)。

"no_font_cache" オプション

このオプションは常時フォントキャッシュを無効にします。 標準では水平解像度が 1024 ピクセルかそれ以上の場合と キャッシュに使う表示されないビデオメモリが十分にある 場合に有効です。

"no_pixmap_cache" オプション

このオプションは常時ピクスマップキャッシュを無効にしま す。標準ではは水平解像度が 1024 ピクセルかそれ以上の場合と キャッシュに使う表示されないビデオメモリが十分にある 場合に有効です。

MemBase 基底アドレス

この設定はメモリの隙間のアドレスの指定です。標準で、隙間 のアドレスは自動的に認識されるので必要ありませんが。 Mach64 X サーバ がセグメント例外で止まる場合は、隙間のアドレスが正しく 認識出来ていません。この問題を解決するには隙間のアドレス を他の場所に代えてみましょう。

ClockChip の ""

この項目ではクロックチップの型を指定します。 次の価は に有効なものです :

Ramdac の ""

この項目は Ramdac の型を指定します。 次の価は に有効なものです :


前のページ 次のページ 目次