次のページ 前のページ 目次へ

2. サポートしているチップ

ct65520

(最大メモリ: 1M バイト,最大ドットクロック: 5V 時 68MHz )

ct65525

このチップは基本的に 65530 として認識します。探査時に、 65530 と同じ ID を返します。詳細は ct65530 を見てください。

ct65530

このチップは 65520 そっくりです。しかし、 5V と 3.3V の動作 モードとビデオメモリのリニアアドレッシングを追加しています。 (最大メモリ: 1M バイト,最大ドットクロック: 3.3V 時 56MHz, 5V 時 68MHz )

ct65535

このチップはプログラマブルクロックを完全にサポートした ct655xx 系列の最初のチップです。その他は 65530 と特性は 同じです。

ct65540

ct655xx の Hi-Color と True-Color をサポートした最初のものです。 全てをプログラム可能なドットクロックと全てのフラットパネルを サポートしています。 (最大メモリ: 1M バイト,最大ドットクロック: 3.3V 時 56MHz, 5V 時 68MHz )

ct65545

このチップは 65540 そっくりです。ハードウェアカーソル、ポップ アップメニューの高速化、BitBLT 機能と PCI バスをサポートしています。 PCI 版は全て BitBLT 機能とハードウェアカーソルレジスタを 2M バイト 以上の基底アドレスに割り付け出来ます。 (最大メモリ: 1M バイト,最大ドットクロック: 3.3V 時 56MHz, 5V 時 68MHz )

ct65546

このチップは東芝の為に製造されました。そのために資料が広く公開されて いません。65545 に 80MHz の最大ドットクロックを使えるようにしたもの と思って下さい。 (最大メモリ: 1M バイト?,最大ドットクロック: 80MHz? )

ct65548

このチップは 65545 に似ています。しかし、XRAM と 65546 の高いドット クロックをサポートしています。 (最大メモリ: 1M バイト,最大ドットクロック: 80MHz )

ct65550

以前の ct655xx チップのとは異なり全く新しいアーキテクチャです。 新しい機能が盛り込まれています。進化した BitBLT (24bpp に色を拡張、 最大ピッチを拡大等々)、マルチメディア機構(例えば ビデオキャプチャ、 ズームビデオポート等々)、24bpp 非圧縮天然色(例えば 32bpp 等々)を 含んでいます。また、全てのバス構成でメモリマップト入出力も可能です。 (最大メモリ: 4M バイト,最大ドットクロック: 3.3V 時 80MHz, 5V 時 l00MHz )

ct65554

このチップは 65550 に似ていますが 32 ビットバスではなく 64 ビットメモリバスです。このバスでは最大メモリと最高ピクセル クロックの上限がより高くなりました。 (最大メモリ: 4M バイト, 最大ドットクロック: 3.3V 時 100MHz)

ct65555

65554 に似ていますが、さらに高い最大メモリと最高ピクセルクロック が搭載できます。また、DSTN 画面の性能向上させる新しい DSTN ディザリング手順を含んでいます。 (最大メモリ: 4Mb, 最大ドットクロック: 3.3V 時 110MHz)

ct68554

65555 に似ていますが "PanelLink" ドライバも組み込んでいます。 このシリアルリンクは LCD 画面を 100m 以上ビデオプロセッサから 離すことができます。LCD のデスクトップ機でこのチップが搭載される ことを期待しましょう。 (最大メモリ: 4Mb, 最大ドットクロック: 3.3V 時 110MHz)

ct64200

WinGine としても知られているこのチップはデスクトップシステム用の ビデオカードとして使用されています。このチップは外部 DAC と プログラマブルクロックチップとして機能追加するのにしばしば使用 されます。これら全てをこのドライバ自身ではサポートしていません。 従って殆んどのカードでは制限がついたサポートになります。リニア アドレッシングはこのドライバではこのカード用ではサポートしてい ません。 (最大メモリ: 2M バイト,最大ドットクロック: 80MHz)

ct64300

このチップは WinGine 用チップのより進化したもので、仕様的には 6554x 系列のチップと良く似ています。しかしながら、レジスタなど は異なります。このドライバでは高速化は 65545 程度になります。 (最大メモリ: 2M バイト,最大ドットクロック: 80MHz)


次のページ 前のページ 目次へ