XF86_Mono

Section: User Commands (1)
Updated: Version 3.3.5
Index xjman/web INDEX
 

名前

x86 platforms XF86_Mono - x86 プラットフォームの UNIX 用の、1ビットアクセラレーション無しの X サーバ  

書式

XF86_Mono [:displaynumber] [ option ] ...  

説明

XF86_Mono は、VGA, Super-VGA, その他のモノクロのカード用の 1 ビット StaticGrey のサーバである。  

設定

XF86_Mono は以下の普及している SuperVGA チップセットのモノクロモードをサポートし ている:

ATI:
18800, 18800-1, 28800-2, 28800-4, 28800-5, 28800-6, 68800-3, 68800-6, 68800AX, 68800LX, 88800GX-C, 88800GX-D, 88800GX-E, 88800GX-F, 88800CX, 264CT, 264ET, 264VT, 264GT (a.k.a. 3D Rage), 264VT-B, 264VT3, 264VT4, 264GT-B (別名 3D Rage II), 264GT-IIc, 264GT3 (別名 3D Rage Pro), 264LT, 264LT-Pro
Tseng:
ET3000, ET4000, ET4000/W32
Western Digital:
PVGA1, WD90C00, WD90C10, WD90C11, WD90C30, WD90C31, WD90C33
Genoa:
GVGA
Trident:
TVGA8800CS, TVGA8900B, TVGA8900C, TVGA8900CL, TVGA9000
NCR:
77C22, 77C22E
Compaq:
AVGA
Oak:
OTI067, OTI077, OTI087
Cirrus:
CLGD5420, CLGD5422, CLGD5424, CLGD5426, CLGD5428, CLGD5429, CLGD5430, CLGD5434, CLGD5436, CLGD6205, CLGD6215, CLGD6225, CLGD6235, CL6410, CL6412, CL6420, CL6440

XF86_Mono サーバは次のモノクロカードと解像度をサポートしている:

Sigma:
L-View, LaserView PLUS (1bpp モード): 1664x1280
Hyundai:
HGC-1280: 1280[1472]x1024
Apollo:
Apollo ワークステーションのモノクロのカード(ID 9 を持つ): 1280x1024
Hercules および互換カード: 720x348

さらに、このサーバは一般的な VGA カードで、最大サイズが(だいたい) 800x650 の仮想的な解像度をサポートしている。

サポートされている SVGA サーバでは、 XF86_Mono はディスプレイメモリの 1/4 までしか使用しないので、1MB のディスプレイ メモリを積んでいる場合には、仮想スクリーンの最大サイズは(だいたい) 1664x1260 となる。 XF86_Mono がサポートしているチップセットについても、アクセラレーション機能はサポー トされていない。  

オプション

XF86_Mono は、オンラインマニュアルの Xserver(1) で説明され ている通常のサーバオプション以外にも、いくつかのコマンド行オプション をサポートしている。通常のオプションは、オンラインマニュアルの XFree86(1) で説明されている。  

セットアップ

XFree86 は起動時に XF86Config という設定ファイルを使用する。 一般的な事項に関する詳しい説明については、オンラインマニュアルの XF86Config(4/5) を参照すること。ここでは、 XF86_Mono 固有の部分についてのみ説明する。

XF86Config ファイルの Screen セクションの Driver エントリ には、VGA と SVGA ボードの場合には vga2 を、非VGAのモノクロボー ドの場合には mono を指定する必要がある。Screen セクション にこれらが両方ある場合には、サーバはどちらも利用できる設定で起動する。

XF86Config ファイルの Device セクションのエントリには次のよう なものがある:

chipset name
正しいドライバを使うためにチップセットを指定する。指定可能な値を以下に 示す:

VGA2:

ATI:
ati (認識できる他の名前については README.ati を参照すること)
Tseng:
et3000, et4000, et4000w32, et4000w32i, et4000w32p
Western Digital:
pvga1, wd90c00, wd90c10, wd90c30, wd90c31, wd90c33
Genoa:
gvga
Trident:
tvga8800cs, tvga8900b, tvga8900c, tvga8900cl, tvga9000
NCR:
ncr77c22, ncr77c22e
Compaq:
cpq_avga
OAK:
oti067, oti077, oti087
Cirrus:
clgd5420, clgd5422, clgd5424, clgd5426, clgd5428, clgd5429, clgd5430, clgd5434, clgd5436, clgd6205, clgd6215, clgd6225, clgd6235, cl6410, cl6412, cl6420, cl6440
Generic VGA:
generic

MONO:

Hyundai:
hgc1280
Sigma:
sigmalview
Apollo:
apollo9
Hercules:
hercules
MemBase memaddress
ビデオメモリのベースアドレスを指定する。このオプションは Sigma 製の LaserView ボードだけで使われる。これらのカードにおける有効な値は、 0xA0000, 0xB0000, 0xC0000, 0xD0000, 0xE0000 である。 デフォルト値は 0xE0000 である。
Black red green blue
「黒」の色に指定した RGB 値をセットする。これらの値は 0-63 の範囲の整 数でなければならない。デフォルト値は 0 0 0 である。このオプショ ンは、スクリーンのタイプが vga2 の場合しか有効でない。
White red green blue
「白」の色に指定した RGB 値をセットする。これらの値は 0-63 の範囲の整 数でなければならない。デフォルト値は 63 63 63 である。このオプショ ンは、スクリーンのタイプが vga2 の場合しか有効でない。
Option optionstring
このオプションを使って、ドライバ固有のオプションを指定することができる。 現在は以下の文字列が認識される:

legend - Signam Legend 製の ET4000 ベースのボードに対して用いる。 このオプションは、Legend のボードで使われている特別なクロック選択アル ゴリズムを有効にするもので、これらのボードを正しく機能させるためには指 定しなければならないオプションである。

swap_hibit - Western Digital/PVGA1 で使用する。Western Digital ベースのカードには、反転させるために高次のクロック選択を必要とするもの がある。サーバがこの情報を実行時に決定することはできない。 サーバが検出したクロックのリストの 9番目のクロックが 30MHz より小さい 場合には、このオプションをセットする必要があるだろう。

hibit_low, hibit_high - Tseng 製 ET4000 チップセットに指定 する。ET4000 カードによっては、高解像度のテキストモードから起動した場 合に、サーバが高次のクロック選択ビットを取得することが困難なものがある。 このオプションを使うと、ビットの正しい初期状態を指定することができる。 正しい初期状態を見つけるためには、サーバを 80x25 テキストモードから起 動する。このオプションを指定する必要があるのは、高解像度のテキストモー ドから起動したときと、80x25 テキストモードから起動したときでサーバが通 知するクロックが異なる場合だけである。

8clocks - デフォルトでクロックを4つ持つ PVGA1 チップセットで使用 する。このチップを使ったカードでも 8 つのクロックをサポートしているこ とがある。このオプションを指定すると、追加の 4つのクロックの検出・利用 ができるようになる。

16clocks - Trident 製 TVGA8900B, 8900C チップセットで使用する。 8900B や 8900C を用いた新しいボードでは、標準の 8 個のクロックではなく、 実際には 16個のクロックをサポートしていることがある。このようなボード には "TCK9002" または "TCK9004" チップが載っている。このオプションを指 定すると、ドライバは追加の 8 個クロックの検出・利用が可能になる。

power_saver - このオプションは、VESA DPMS 互換のモニタの省電力機 能を有効にする。 サスペンドレベルは現在はサポートされていない。 異なるレベルの操作でのタイムアウト値の設定方法については、オンラインマ ニュアルの XF86Config(4/5) を参照すること。このオプションは実験 的なものである。

secondary - hgc1280 と apollo9 チップセットで指定する。このオプ ションは、セカンダリの I/O やメモリアドレスを持つこれらのカードを使用 可能にする。 これらのアドレスは以下である:

hgc1280:
I/O 0x3B0-0x3BF, mem 0xB0000-0xBFFFF (プライマリ)
I/O 0x390-0x39F, mem 0xC8000-0xCFFFF (セカンダリ)
apollo9:
I/O 0x3B0-0x3BF, mem 0xFA0000-0xFDFFFF (プライマリ)
I/O 0x3D0-0x3DF, mem 0xA0000-0xDFFFF (セカンダリ)
XFree86 は HGC-1280 をプライマリとセカンダリの両方のアドレスで検 出することができる。apollo のカードでは、プライマリのアドレスがデフォ ルトで使用される。

XFree86 には、動作しているハードウェアを知るための内部的な機能が ある点に注意すること。したがって、普通はchipset, clocks, videoram を指定する必要はない。しかし、自動検出機能がうまく動作 しない場合がある(例えば、サーバの起動時にマシンの負荷が高すぎるとき)。 このような場合のために、まずは負荷の低いときに XF86_Mono を実行 し、自動検出の結果を調べ(サーバの起動時に出力される)、このパラメータを 明示的に設定ファイルに指定する。 XF86Config には全てのパラメータ(特に Clock 値)を指定することが望ましい。

 

ファイル

<XRoot>/bin/XF86_Mono
VGA, SVGA, その他のモノクロのカード用の モノクロ X サーバ
/etc/XF86Config
サーバ設定ファイル
<XRoot>/lib/X11/XF86Config
サーバ設定ファイル

注: <XRoot> は X11 のインストールツリーのルートディレクトリを指す。  

関連項目

X(1), Xserver(1), XFree86(1), XF86Config(4/5), xf86config(1), xvidtune(1), xdm(1), xinit(1)  

バグ

現時点では既知のバグはないが、バグレポートは歓迎である。レポートは以下 のアドレスに電子メールで送ること。  

連絡先

XFree86 のソースは FTP サーバ ftp.XFree86.org で入手可能で ある。詳細は XFree86@XFree86.org に電子メールを送ること。  

著者

オンラインマニュアルの XFree86(1) を参照すること。


 

Index

名前
書式
説明
設定
オプション
セットアップ
ファイル
関連項目
バグ
連絡先
著者

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 15:55:39 GMT, February 12, 2001