次のページ 前のページ 目次へ

2. 基本設定

`XF86Setup' や`xf86config' プログラムを使用して XF86Config ファイルを生成することをお勧めします。このプログラムは高解 像度, 8bpp の動作する設定を作成してくれます。使用するモニタに、より適 したモードタイミング値(例: 1152x900モード)を Monitor セクショ ンに記入することもできます。ドライバのオプションに関する詳しい説明は次 のセクションで行いますので、ここでは基本的なものについて簡単に述べます。

全てのチップセットにおいて、Clockchip "cirrus" 行 をDevice セクションに書くと便利な場合があります。こうしておく と、サーバがサポートしている固定のドットクロックの組み合わせの中から選 ぶのではなく、任意のドットクロックを使うことができます。この指定は、低 解像度モード用に 12.6 MHz のドットクロックを使いたい場合に必要になりま す。しかし、このオプションを使用すると、クロック周波数が不安定になって おかしな現象が起こることがあるので、絶対に必要な時だけ使用してください。

BitBLT エンジンを積んだチップ全てに対して、新しい XAA(XFree86 Acceleration Architecture)が使われています。このコードはまだベータ段階 です。グラフィックスの再描画がうまくいかない場合、"noaccel" オプションを試してください。メモリマップト I/O を使っている場合には、 "no_mmio" で十分かもしれません。

色の深さ 16bpp, 24bpp 32bpp で動作できるようにするため、また 8bpp 時の 性能を向上させるためにはリニアアドレッシングを使わなければなりません。 PCI バス環境では、リニアアドレッシングはデフォルトの操作モードです。こ れを無効にするには "nolinear" を指定します。他のタイプのバス の場合、一般的にはローカルバス上の 543x で使用可能です。また、システム のメモリが 16Mb いかであれば、ローカルバスの 542x と ISA の 543x カー ドでも使用可能です。この場合には "linear" オプションを指定し なければなりませんし、たぶん Membase のアドレスも指定しなけれ ばなりません。詳しい説明については、後のセクションを参照してください。

Alpine 系列全てのカードに対して、メモリマップト I/O はデフォルトの操作 モードです。5429 の場合には、"mmio" オプションを使ってメモリ マップト I/O を有効にできますが、テストは行われていません。

最後になりますが、読者のみなさんが 546x チップをお持ちならば、これは PCI バスか AGP バスに接続されているでしょう。この場合は、メモリマップ ト I/O やリニアフレームバッファ空間がシステムメモリと衝突していても問 題はありません。PCI 空間は 4GB 近くのアドレスまでマップされています。 mmio と リニアフレームバッファはシステム上で全く干渉しないので、 "linear", Membase, "mmio" オプションは無視 されます(メモリマップと I/O とリニアアドレッシングの両方が使われます)。


次のページ 前のページ 目次へ